1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 高校図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 阪南大学高等学校
トップ
基本情報
進学実績
入試情報
教育
学校生活
費用
早見表
kyoikuIcon
偏差値55

阪南大学高等学校

ハンナンダイガクコウトウガッコウ
私立・共学校・大阪府
contactIcon

大阪府松原市河合2丁目10−65

contactIcon

072-332-1221

contactIcon

contactIcon

近鉄南大阪線高見ノ里駅・7分 / 南海堺駅 / 南海堺東駅 / JR阪和線堺市駅

※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

開校年

昭和14年(1939)

登校時間

8:30
icon進学実績
もっと見るchevronRightIcon

系列大学・短大への進学状況

4年制大学 80.7% 短期大学 3.1% 専門学校 14.4% 就職 0.2% 進学準備ほか 1.6%

国公立大学進学者数

2
icon入試情報
もっと見るchevronRightIcon

延納

あり

合格ストーリーの件数

0

合格発表

2月13日

手続日

2月15日, 3月19日

受験料

20,000円
icon教育
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

190,000円

授業料

630,000円

初年度費用合計

1,218,100円
基本情報

沿革

■創立/昭和14年 (1939)■沿革/昭和14年大鉄工学校創立。同23年 大鉄高等学校と改称。 同61年阪南大学高等学校に改称。平成14年 現在地に移転。
開校年

昭和14年(1939)

登校時間

8:30

学校の種類

私立

性別区分

共学校

学校の外観画像
detail-0
進学実績

主な大学合格状況(既卒生含む)

国・公立大/ 京都工繊大 1 岡山大 1 京都府立大 1 私立大/ 関西大 33 立命館大 9 甲南大 8 神戸学院大 24 関西外国語大 20 大阪電気通信大 21 大阪工業大 8 大阪教育大 1 信州大 1 神戸市外国語大 1 関西学院大 32 京都産業大 3 龍谷大 21 追手門学院大 34 京都外国語大 5 帝塚山大 20 大阪経済大 8 二重大 1 滋賀県立大 1 同志社大 2 近畿大 109 摂南大 41 桃山学院大 28 大阪大谷大 15 四天王寺大 10 阪南大 768

系列大学・短大への進学状況

4年制大学 80.7% 短期大学 3.1% 専門学校 14.4% 就職 0.2% 進学準備ほか 1.6%
卒業生数

486人

国公立大学進学者数

2

卒業生の進路・進学

大学進学 392人短大進学15人 専門学校等70人 就職1人 進学準備ほか8人

入試情報

募集定員

募集人員 探究特進S55、探究特進A51、総合進学46

選抜方法

面接 2月 11日 専願のみ 合格発表 2月 13日 入学手続 専願 2月 15日 併願 3月 19日

併願校

School
Type
藤井寺普通
金岡普通
教育センター附属
花園普通
大塚普通
阪南普通
河南普通
狭山普通
大阪ビジFグロ
山本普通
金剛普通
阿倍野普通
東百舌鳥普通
堺東総合
泉北国際文化

合格偏差値

80%5555
60%5151

2024年応募状況

●併願 学科・コース
受験者数
合格者数
回し
倍率
合格最低点
探究特進S93561.66-/500
探究特進A14985151.75-/500
総合進学636633861.00-/500
●専願 学科・コース受験者数合格者数回し倍率合格最低点
探究特進S18131.38-/500
探究特進A372441.54-/500
総合進学393386141.02-/500
合格ストーリーの件数

0

合格発表

2月13日

手続日

2月15日, 3月19日

受験料

20,000円

教育

コース

●探究特進コースS ●探究特進コースA ●総合進学コース

カリキュラム

●探究特進コースS 難関回公立・私立大学の現役合格を目標とするコースです。20 分の朝活や英数を重視した週38時間授業で早期の受験指導を 行います。探究活動にも力を入れており、1年次から町おこしな どの探究活動を実施し、自ら問いを立てる力を育成。2・ 3年次 は、より強力な個別サポートが受けられる「SS」 に進むと、大手 予備校の授業やオンライン英会話に加え、一定期間atama+を 無料で利用できます。クラブヘの入部も推奨しています。 ●探究特進コースA 国公立 。私立大学の現役合格を目標とするコースです。20分 の 朝活や週36時間授業の受験指導とクラブ活動の両立を目指しま す。探究活動ではS同様、町おこしなどで未知の問題に立ち向 かう力を育成します。2・ 3年次は、受験指導に特化した「SA」 や、 より強力な個別サポートが得られる「SS」 、探究活動がより充実 した日」の3展開で、きめ細かい指導を実現。1人 1人のニーズに 対応したカリキュラムが用意されています。 ●総合進学コース ー人ひとりの日標に応じて、幅広い選択肢から進路を選択でき るコースです。勉強とクラブ活動の両立を軸に学校生活の充実 をはかります。3年間でバランスよくカリキュラムが組まれてお り、看護師や管理栄養士への進路にも対応。阪南大学との連携 授業では、探究活動やプレゼンテーション大会などの取り組み を通して、社会で活かせるスキルの修得 を目指します。阪南大 学への特別推薦枠も用意されています。

教育方針

/校訓「思考 誠実 努力」のもと、知力・気力・実践 力・コミュニケーションカを身に付けた、社会で必要とされる人 材を育成します。

留学・海外研修

●海外交流/全コースの希望者を対象とした短期海外研修 (カ ナダ・約10日 間)を 実施。異文化に触れながら楽しい交流が行 われ、国際感覚を磨く貴重な体験となります。
SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし

学校生活

クラブ活動

●クラブ活動/サ ッカーをはじめ硬式野球、バスケットボール、 軟式野球、トランポリン、卓球、剣道、柔道、パレーボール、陸上、 空手道などの体育系と、軽音楽、美術、写真、電子技術、書道な ど文化系が活動中です。
学生寮

なし

費用
入学金

190,000円

授業料

630,000円

初年度費用合計

1,218,100円

その他費用

制服代等 約 130,000円学年費 49,000円 諸会費計 17,100円 タブレット関連費 約 70,000円 修学旅行積立 132,000円

地域

大阪府

学校名(カナ)

ハンナンダイガクコウトウガッコウ

住所

松原市河合2丁目10−65

URL

https://www.hdk.ed.jp/

開校年

昭和14年(1939)

入学金

190,000円

授業料

630,000円

初年度費用合計

1,218,100円

その他費用

制服代等 約 130,000円学年費 49,000円 諸会費計 17,100円 タブレット関連費 約 70,000円 修学旅行積立 132,000円

合格発表

2月13日

手続日

2月15日, 3月19日

受験料

20,000円

卒業生数

486人

国公立大学進学者数

2

卒業生の進路・進学

大学進学 392人短大進学15人 専門学校等70人 就職1人 進学準備ほか8人

登校時間

8:30