1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 高校図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 啓明学院高等学校
トップ
基本情報
進学実績
入試情報
教育
学校生活
費用
早見表
kyoikuIcon
偏差値59

啓明学院高等学校

ケイメイガクインコウトウガッコウ
私立・共学校・兵庫県
contactIcon

兵庫県神戸市須磨区横尾9丁目5−1

contactIcon

078-741-1501

contactIcon

contactIcon

地下鉄妙法寺駅・12分 / 山陽電鉄山陽須磨駅・3分 / JR須磨駅

※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

開校年

大正12年(1923)

登校時間

8:30

施設の写真

あり
icon進学実績
もっと見るchevronRightIcon

国公立大学進学者数

1
icon入試情報
もっと見るchevronRightIcon

延納

あり

合格ストーリーの件数

0

合格発表

2月13日

手続日

2月15日

受験料

20,000円
icon教育
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

修学旅行・校外学習の行先

修学旅行(9月・2年)はマレーシア・シンガポールヘ。
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

300,000円

授業料

433,000円

初年度費用合計

1,322,000円
基本情報

沿革

1886年パルモア学院創立。1923年パルモア学院女子部独立。1940年啓明女学院に改称。2002年啓明学院中学校、2005年高等学校が発足。2023年創立100周年を迎えました。
開校年

大正12年(1923)

設置学科

普通科

登校時間

8:30

学校の種類

私立

性別区分

共学校

制服

あり

校内施設の画像

-

施設の写真

-

制服図鑑

-

進学実績

主な大学合格状況(既卒生含む)

私立大/関西学院大224、早稲田大1、慶應義塾大1、国際基督教大3、明治学院大2、中央大1、上智大1、法政大1、大阪産業大2、大阪商業大2、神戸親和大2、大和大1
卒業生数

238名

国公立大学進学者数

1

卒業生の進路・進学

大学ー238名 短大ー1名 専門学校一2名 就職ー1名 進学準備ほかー1名

入試情報

募集定員

80名

選抜方法

学力検査(英数国)、面接

合格偏差値

80%5959
60%5959

2024年応募状況

区分
受験者数
合格者数
回し
倍率
普通94801.18
合格ストーリーの件数

0

合格発表

2月13日

手続日

2月15日

受験料

20,000円

教育

カリキュラム

関西学院大への進学を軸としながら、国公立大・有名私立大への進学者もいます。文系/理系のコース分けは行わず、文系に進む生徒も数学・理科を、理系に進む生徒も国語・社会をしっかり学びます。外国人教師による英会話を必修とするなど、100年余におよぶ英語学校としての伝統が受け継がれ、英検やTOEIC受験もサポート。欧米の伝統的な読書技術を学ぶ「読書教育」と「多読」の手法によって英語の思考回路を身につけ、論理的な思考力を高めます。3年次には各自の研究テーマごとに「学術研究レポート」を作成、要旨をまとめてプレゼンテーションを行います。3年次の3学期には、第2外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語・スペイン語。ポルトガル語)が選択必修となっています。月~金曜日は週5日・33時間の必修授業により、基礎学力を養成。土曜日は、生徒が生涯学習への扉を開けることができるよう、文章教室や東洋医学、音楽講座からヨガ教室に至るまで、語学・理数系・芸術・教養・スポーツなど多彩な分野にわたる選択講座を導入しています。法学特別講座など、関西学院大学と連携した講座も充実。2020年度からは「SDGs(持続可能な開発目標)」への取り組みがスタートしました。

教育方針

キリスト教の精神を土台とした全人教育をめざしています。大学教育までをふまえた人間教育と知的鍛錬により、生涯にわたって学び続ける自学自習の姿勢を確立させます。

留学・海外研修

同校では全生徒の約1割を帰国生が占め、留学生もいっしょに学んでいます。イギリス語学研修(7月・約lヵ月間)、インド交流プログラム(9日間)なども実施。多様性の中で新しい発見が生まれ、1人ひとりの成長が加速されていきます。
SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし

学校生活

行事

前島オリエンテーションキャンプ(4月)、体育祭(5月)、合唱コンクール(6月)、海洋冒険キャンプ(7月)、校外学習(9月)、関西学院大学学部訪問(10月)、明星祭(11月)、クリスマス礼拝・インド交流プログラム(12月)など。

クラブ活動

体育系はアメリカンフットボール、テニス、サッカー、バスケットボール、ソフトテニス、チアリーディング、剣道など。文化系は吹奏楽、ESS、演劇、軽音楽、伝統文化など。クラブ加入率は約90%以上です。
修学旅行・校外学習の行先

修学旅行(9月・2年)はマレーシア・シンガポールヘ。

アルバイト

許可(高3、または経済的な事情)

学生寮

なし

行事の画像

-

費用
入学金

300,000円

授業料

433,000円

初年度費用合計

1,322,000円

その他費用

諸会費計 126,000円 修学旅行積立 90,000円 制服代 約110,000~ 円 その他 263,000円

地域

兵庫県

学校名(カナ)

ケイメイガクインコウトウガッコウ

住所

神戸市須磨区横尾9丁目5−1

URL

https://www.keimei.ed.jp/

開校年

大正12年(1923)

設置学科

普通科

入学金

300,000円

授業料

433,000円

初年度費用合計

1,322,000円

その他費用

諸会費計 126,000円 修学旅行積立 90,000円 制服代 約110,000~ 円 その他 263,000円

合格発表

2月13日

手続日

2月15日

受験料

20,000円

修学旅行・校外学習の行先

修学旅行(9月・2年)はマレーシア・シンガポールヘ。

卒業生数

238名

国公立大学進学者数

1

卒業生の進路・進学

大学ー238名 短大ー1名 専門学校一2名 就職ー1名 進学準備ほかー1名

登校時間

8:30

アルバイト

許可(高3、または経済的な事情)