男女別生徒数
開校年
放任主義/管理主義
宗教教育
寄付金・学債
延納
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
入学辞退者への返還
奨学金制度
授業料減免
帰国生の受け入れ
試験日
合格発表
手続日
受験料
80%偏差値 男子
80%偏差値 女子
合格ストーリーの件数
2024年合格最低点
オンライン授業
留学・海外研修
文系・理系クラスの割合
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
第2外国語
登校時間
下校時間
自転車通学
購買
携帯電話の持込
修学旅行・校外学習の行先
部活加入率
施設の写真
使用教科書
週あたりの授業時間数
宿題量
自習室
土曜授業
授業時間
習熟度別授業
ICT教育
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
災害時の対策
保護者会
保護者面談
在校生の出身都道府県別割合
-沿革
1887(明治20)年親和女学校として開校。1947年親和中 学校を併設、翌年親和高等女学校から親和女子高等学校に。1989 年六甲新校舎が完成し、2015年高校からの生徒募集を再開しました。塾フレンドリーな校風
-校風
-男女別生徒数
-
明治20年(1887)
アドバンスト、スポーツ・カルチャー、グローバル
-
ー
-
私立
女子校
ー
なし
-
寄付金・学債
ー延納
ー特待生・奨学生制度
ー初年度費用
-
350000円
396000円
ー
1525000円
諸会費計25000円、旅行積立・教育費355000円、制服等制定品費117000円。その他費用282000円
ー
-
-
-
-
推薦枠
ー募集定員
アドバンスト30,スポーツ・カルチャー30、グローバル20選抜方法
国数英(各50分100点)帰国生の受け入れ
ー見学可能なイベント
ー学力検査/試験科目・配点・時間
3教科学力検査:調査書
ー入試日程
-
応募状況
-
2024年入試情報
-
-
2月13日
2月14日, 3月21日
ー
ー
ー
ー
ー
20,000円
-
-
-
-
-
-
-
-
-
受験の特徴
ー入試問題のタイプ・傾向
-併願校
併願校例 | ||
---|---|---|
普通 | 神戸鈴蘭台、北摂三田、神戸 | |
国際/推 | 葺合、国際 | |
総/推 | 西宮東 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 60 | |
60% | 63 |
この学校の受験生が通っていた塾
-
2024年応募状況
学科 | 受験者 | 合格数 | 回し | 実質倍率 | |
---|---|---|---|---|---|
アドバンスト | 15 | 15 | ー | 1.00 | |
スポーツ・カルチャー | 1 | 1 | ー | 1.00 | |
グローバル | 7 | 7 | ー | 1.00 |
0
ー
キャリア教育
ー概要
-併願校(キャリア教育)
ー-
-
SSHの活動状況(探究学習)
-グローバル教育
-留学・海外研修
異文化探究研修(8月・1年)、 イギリス英語。文 化研修(8月・2年)。国際理解教育/交流
-探究学習
ー-
-
-
なし
なし
なし
-
学校の周辺環境
-学校生活全般
--
-
8:30
ー
禁止
-
あり
-
-
-
-
なし
-
学校の環境
-行事
遠足(4月・10月)、 文化祭(5月)、 芸術鑑賞(6月・2年)球技大会(7月)、 体育祭(9月)、 研修旅行(10月 。2年)、音楽会(11月)、 スキー訓練(3月 。1年)など。クラブ活動
※バレーボール、※バドミントン、テニス、卓球、 バスケットボール、ハンドボール、空手道、ソフトボール、陸上競 技、水泳の運動系10部。文化系はESS、 書道、演劇、軽音楽、 コーラス、パソコン、美術、写真、生物、理化、器楽、ギター、放送、 ダンスなど20部が活動中。(※は強化クラブ指定)施設内容
ー特徴的なイベント
-学習フォロー体制
-ー
ー
-
-
-
-
-
-
-
コース
アドバンスト、スポーツ・カルチャー、グローバルカリキュラム
●アドバンストコース 大学進学に向けた夢を実現し、社会で活躍できる女性としての 基礎をつくります。1年次には基礎学力の養成を主眼としなが ら、内部進学生との進度を調整し、2年次からは文系/理系に分 かれて学習。できるだけ多くの授業時間を確保したカリキュラム と、夏期講習・春期講習などを通して、生徒一人ひとりの学力強 化をサポートしています。 ●スポーツ・カルチャーコース 強化クラブはもちろん、スポーツや文化芸術活動などの分野で 個人的に取り組みながら、勉強と両立させつつ、大学進学をめざ したい生徒に適したコース。進度を早めることなく、各学年に応 じた学習内容に取り組み、3年間かけて、じっくり学力を高めて ゆくカリキュラムが特長です。教員採用試験で高い実績を誇っ ている、神戸親和大学教育学部への推薦入学制度もその特色の 一つです。 ●グローパルコース 語学力を高め、国際感覚を磨き、グローバルに活躍できる女性を 育成します。在学中に中長期の留学を原則必修とし、高度な英 語力を身に付けます。第二外国語も履修し、言語によるコミュニ ケーションの幅を広げ、価値観の多様性をより深く理解する力を 養います。また国際情勢や時事問題を英語で学ぶ科目や英語で のディスカッション、プレゼンテーションなどをする「探究学習」 など、国際理解を深め、日本文化を発信する力を育てるための多 彩な「学校設定科目」も大きな特色です。年間スケジュール
-教育方針
建学の精神「誠実・堅忍不抜・忠恕温和」を柱に、 137年の歴史と伝統を受け継ぎながら、変化の激しいこれから の国際社会で生き抜くため、学力、人間力、国際力、情報力など、 多彩な能力と個性をバランスよく高める教育を実践しています。 また、従来からの理数重点化構想が認められ、2024年 SSH (スーパーサイエンスハイスクール)に指定されました。特色ある教育
-使用教科書
-使用参考書
-在校生に人気の塾
-内申基準
-週あたりの授業時間数
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ー
ー
ー
ー
-
-
-
進路指導
ー主な大学合格状況(既卒生含む)
大阪大2,神戸大1,九州大1,奈良女子大1,広島大1,岡山大1,徳島大4,大阪公立大2,兵庫県立大7,和歌山県医1,神戸市看護大3,神戸市外国語大1,関西大34,関西学院大50、同志社大13,立命館大21,京都産業大2,近畿大77,甲南大36,龍谷大7,佛教大1,摂南大4,神戸学院大28,追手門学院大7,早稲田大1,上智大1,神戸女学院大40、大阪医科薬科大7,神戸薬科大7,武庫川女子大16系列大学・短大への進学状況
ー指定校推薦
ー早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など
-海外大学合格状況
ー-
176名
ー
13
-
大学進学157名、短大進学1名、専門学校等6名、進学準備ほか12名
芸能活動
-いじめ対策・対応
-施設の耐震改修状況
-参考ブログ/X/YouTube etc.
--
-
-
-
-
-
兵庫県
シンワジョシコウトウガッコウ
神戸市灘区土山町6−1
https://www.kobe-shinwa.ed.jp/
明治20年(1887)
アドバンスト、スポーツ・カルチャー、グローバル
350000円
396000円
ー
1525000円
諸会費計25000円、旅行積立・教育費355000円、制服等制定品費117000円。その他費用282000円
ー
2月13日
2月14日, 3月21日
ー
ー
ー
ー
ー
20,000円
ー
ー
ー
ー
176名
ー
13
大学進学157名、短大進学1名、専門学校等6名、進学準備ほか12名
ー
ー
ー
8:30
ー
禁止
ー