1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 高校図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 須磨学園高等学校
kyoikuIcon
偏差値-

須磨学園高等学校

スマガクエンコウトウガッコウ
私立・共学校・兵庫県
contactIcon

兵庫県神戸市須磨区板宿町3丁目15

contactIcon

contactIcon

contactIcon

山陽電鉄・地下鉄西神山手線板宿駅・15分

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

-

開校年

大正11年(1922)

放任主義/管理主義

-

宗教教育

なし
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

寄付金・学債

延納

あり

入学金

220,000円

授業料

576,000円

施設設備費

220,000円

初年度費用合計

約1,470,000円

入学辞退者への返還

-

奨学金制度

-

授業料減免

-
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

帰国生の受け入れ

あり

試験日

-

合格発表

2月13日

手続日

2月16日, 3月21日

受験料

20,000円
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

80%偏差値 男子

-

80%偏差値 女子

-

合格ストーリーの件数

0

2024年合格最低点

一般(併願) ・Ⅲ類理数:202 ・Ⅲ類英数:190 ・Ⅱ類:162 ・Ⅰ類:- AO(専願) ・Ⅲ類理数:192 ・Ⅲ類英数:181 ・Ⅱ類:152 ・Ⅰ類:-
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

オンライン授業

-
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

文系・理系クラスの割合

-

外国人講師の授業

-

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

第2外国語

-
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:30

下校時間

自転車通学

-

購買

-

携帯電話の持込

-
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

修学旅行・校外学習の行先

部活加入率

-

施設の写真

-
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

使用教科書

-

週あたりの授業時間数

-

宿題量

-

自習室

土曜授業

授業時間

習熟度別授業

-

ICT教育

-
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

系列大学・短大への進学状況

進学先学部の文系・理系割合

国公立大学進学者数

139
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

災害時の対策

-

保護者会

-

保護者面談

-
トップ
基本情報
費用
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
保護者向け情報
早見表
基本情報

在校生の出身都道府県別割合

-

沿革

1922年須磨裁縫女学校を創立。1938年 須磨女学校と改称。1960年現在地に新築移転。1999年 須磨学園高等学校に改称、男女共学スタート。2004年 須磨学園中学校を開校。2022年 創立100周 年を迎えました。

塾フレンドリーな校風

-

校風

-

男女別生徒数

-

開校年

大正11年(1922)

設置学科

放任主義/管理主義

-

クラス替え

学期

-

学校の種類

私立

性別区分

共学校

高大連携

宗教教育

なし

学校の外観画像
detail-0
費用

寄付金・学債

延納

特待生・奨学生制度

初年度費用

-

入学金

220,000円

授業料

576,000円

施設設備費

220,000円

初年度費用合計

約1,470,000円

その他費用

454,000円(制服代、旅行積立料、他)

6年間の費用

高校進学時の入学金

-

入学辞退者への返還

-

奨学金制度

-

授業料減免

-

募集情報

推薦枠

募集定員

Ⅲ類理数40、 Ⅲ類英数40、 Ⅱ類 160、 Ⅰ類 (ス ポーツ ・芸術の推薦制)40

選抜方法

帰国生の受け入れ

見学可能なイベント

学力検査/試験科目・配点・時間

国語:100点・60分 数学:100点・60分 英語:100点・70分

学力検査:調査書

入試日程

-

応募状況

-

2024年入試情報

-

試験日

-

合格発表

2月13日

手続日

2月16日, 3月21日

調査書の活用

調査書

集団討論・個人面接

小論文

ESAT-J

受験料

20,000円

推薦

-

一般

-

遅刻受入

-

別室受験

-

問題持ち帰り

-

帰国子女受入入試状況・帰国生フレンドリーな校風

-

帰国生受入

-

帰国生特別枠

-

転入生受入

-

入学情報

受験の特徴

入試問題のタイプ・傾向

-

併願校

普通
神戸, 加古川東, 星陵, 兵庫, 市西宮, 長田, 御影, 姫路西, 葺合, 西宮東
普通/特長田
総人間/推御影
自然/推西宮東
創科学/推兵庫
総理学/推神戸

合格偏差値

80%
60%7070

この学校の受験生が通っていた塾

-

2024年応募状況

Category
Type
Applicants
Admitted
Ratio
一般(併願)Ⅲ類理数1,2524482.79
一般(併願)Ⅲ類英数376384
一般(併願)Ⅱ類173962
一般(併願)Ⅰ類111.00
AO(専願)Ⅲ類理数55173.24
AO(専願)Ⅲ類英数1416
AO(専願)Ⅱ類1948
AO(専願)Ⅰ類32321.00
合格ストーリーの件数

0

2024年合格最低点

一般(併願) ・Ⅲ類理数:202 ・Ⅲ類英数:190 ・Ⅱ類:162 ・Ⅰ類:- AO(専願) ・Ⅲ類理数:192 ・Ⅲ類英数:181 ・Ⅱ類:152 ・Ⅰ類:-

特徴的な教育

キャリア教育

概要

-

併願校(キャリア教育)

無線LAN

-

オンライン授業

-

理数・グローバル

SSHの活動状況(探究学習)

-

グローバル教育

-

留学・海外研修

短期留学プログラム(① イギリス②カナダ、2週間、1年次の希望者)を 実施しています。①はオックスフォード・ケンフリッジの大学寮に滞在、②はブリティッシュコロンビア大学の大学寮に滞在。異文化への理解を深め、国際的な視野を広げるプログラムです。

国際理解教育/交流

-

探究学習

英語教育

-

文系・理系クラスの割合

-

外国人講師の授業

-

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

第2外国語

-

通学・制服

学校の周辺環境

-

学校生活全般

-
通学圏の指定

-

学食のメニューと価格

-

登校時間

8:30

下校時間

アルバイト

禁止

自転車通学

-

制服

-

学食

-

購買

-

携帯電話の持込

-

持ち物指定

-

学生寮

なし

制服図鑑

-

学校生活

学校の環境

-

行事

オ リエンテーション合宿 (4月・1年)、 広島平和学習(4月・3年)、 文化祭(6月)、 体育祭 (10月 )、 古都研修旅行 (10月・1年)、 東京研修旅行(10月 ・2年)、 芸術鑑賞会(11月 )、 チャリティコンサート(12月 )な ど

クラブ活動

全国高校駅伝で常連の陸上競技をはじめ水泳、剣道、ソフトテニス、アーチェリーなども全国レベル。ほかにサッカーなど体育系17部。管弦楽、ハンドベル、文芸、放送、ギター、美術など文化系27部。加入率は約80%で す。

施設内容

特徴的なイベント

-

学習フォロー体制

-
修学旅行・校外学習の行先

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

部活加入率

-

プール

-

グラウンド

-

スクールバス

-

校内施設の画像

-

行事の画像

-

施設の写真

-

学習

コース

・Ⅰ類 2年生からは文系・理系に分かれて応用力の強化を行います。

カリキュラム

●Ⅲ類理数 最難関国公立大学・医歯薬理系への進学を目指し、授業や特別講座における数多くの問題演習を通して、大学受験の確固たる対応力を身につけます。とくに数学・理科では原理・本質への深い理解を重視 した圧倒的演習量が特徴です。 ●Ⅲ類英数 最難関国公立大学文系・理系への進学を目指し、読解力・同察力・論理的思考力を高める英語。国語の豊富な演習が特徴です。新大学入試に対応した表現力の育成に向けた取り組みも充実しています。2年進級時にはⅢ類理数への変更も可能です。 ●Ⅱ類 難関国公立大学への進学を目指し、密度の濃い授業、習熟度別のバラエティ豊かな特別講座を通して、新大学入試に求められる表現力・記述力の養成を図っています。また、課外活動についても多くの生徒が積極的に参加しています。2年進級時にはⅢ類への変更も可能です。 ●Ⅰ類 国公立大学・難関私立大学への進学を目指 し、1年生では基礎学力の育成、2年生からは文系・理系に分かれて応用力の強化を行います。大学受験に対応したカリキュラムに基づき、実践的で高度な学力を身につけることができます。また、スポーツ・芸術で得意を伸ばした進学の実績も豊富です。

年間スケジュール

-

教育方針

建学の精神は「清く、正しく、たくましく。」「なりたい自分」と「社会の中の自分」を意識しながら、たくましく自己を実現できる人を育成します。

特色ある教育

-

使用教科書

-

使用参考書

-

在校生に人気の塾

-

内申基準

-

週あたりの授業時間数

-

在校生の偏差値の推移

-

特別な受験対策

-

通常時補習授業

-

長期休暇の補習・補講

-

宿題量

-

小テストの頻度

-

高2終了時の授業進度

-

高2生の英検取得状況

-

資格取得支援

-

通塾率

-

自習室

土曜授業

文理選択

2年~

授業時間

習熟度別授業

-

ICT教育

-

資格取得

-

進路情報

進路指導

主な大学合格状況(既卒生含む)

東京大、京都大、大阪大、北海道大、東京工業大、岡山大、他。

系列大学・短大への進学状況

指定校推薦

早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など

-

海外大学合格状況

高校進学までに転校する生徒数

-

卒業生数

495名

進学先学部の文系・理系割合

国公立大学進学者数

139

医・歯・薬合格人数

-

卒業生の進路・進学

大学ー426名 就職ー1名 その他ー68名

保護者向け情報

芸能活動

-

いじめ対策・対応

-

施設の耐震改修状況

-

参考ブログ/X/YouTube etc.

-
災害時の対策

-

復学・休学制度

-

保護者会

-

カウンセラー

-

保護者面談

-

校舎の耐震化

-

地域

兵庫県

学校名(カナ)

スマガクエンコウトウガッコウ

住所

神戸市須磨区板宿町3丁目15

URL

https://www.suma.ac.jp/

開校年

大正11年(1922)

設置学科

入学金

220,000円

授業料

576,000円

施設設備費

220,000円

初年度費用合計

約1,470,000円

その他費用

454,000円(制服代、旅行積立料、他)

6年間の費用

合格発表

2月13日

手続日

2月16日, 3月21日

調査書の活用

調査書

集団討論・個人面接

小論文

ESAT-J

受験料

20,000円

2024年合格最低点

一般(併願) ・Ⅲ類理数:202 ・Ⅲ類英数:190 ・Ⅱ類:162 ・Ⅰ類:- AO(専願) ・Ⅲ類理数:192 ・Ⅲ類英数:181 ・Ⅱ類:152 ・Ⅰ類:-

自習室

修学旅行・校外学習の行先

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

卒業生数

495名

進学先学部の文系・理系割合

国公立大学進学者数

139

卒業生の進路・進学

大学ー426名 就職ー1名 その他ー68名

土曜授業

クラス替え

文理選択

2年~

登校時間

8:30

下校時間

アルバイト

禁止

授業時間