男女別生徒数
開校年
放任主義/管理主義
宗教教育
寄付金・学債
延納
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
入学辞退者への返還
奨学金制度
授業料減免
帰国生の受け入れ
試験日
合格発表
手続日
受験料
80%偏差値 男子
80%偏差値 女子
合格ストーリーの件数
2024年合格最低点
オンライン授業
留学・海外研修
文系・理系クラスの割合
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
第2外国語
登校時間
下校時間
自転車通学
購買
携帯電話の持込
修学旅行・校外学習の行先
部活加入率
施設の写真
使用教科書
週あたりの授業時間数
宿題量
自習室
土曜授業
授業時間
習熟度別授業
ICT教育
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
災害時の対策
保護者会
保護者面談
在校生の出身都道府県別割合
-沿革
大正12年 太子館日曜学校の附属事業として開設した高等 裁縫部がはじまり。昭和23年須磨ノ浦女子高等学校を開校。平成9年 須磨キャンバスに新校舎完成。令和5年 に創立100周 年を迎えました。塾フレンドリーな校風
-校風
-男女別生徒数
-
大正12年(1923)
●特進アドバンスコース ●特進看護医療コース ●幼児教育コース ●キャリア進学コース ●介護福祉士コース
-
ー
-
私立
女子校
ー
なし
-
寄付金・学債
ー延納
ー特待生・奨学生制度
ー初年度費用
-
330,000円
408,000円
100,000円
1,008,600円
諸会費計 33,000円 制服等制定品費 137,600円
ー
-
-
-
-
推薦枠
ー募集定員
特進ア ドバ ンス30、 特進看護医療30、 幼児 教育70、 キャリア進学144、 介護福祉士26選抜方法
科目:国数英(各50分 各100点) ※学校推薦入試は課題作文と面接。帰国生の受け入れ
ー見学可能なイベント
ー学力検査/試験科目・配点・時間
ー学力検査:調査書
ー入試日程
-
応募状況
-
2024年入試情報
-
-
2月13日
2月17日, 3月23日
ー
ー
ー
ー
ー
20,000円
-
-
-
-
-
-
-
-
-
受験の特徴
ー入試問題のタイプ・傾向
-併願校
普通・普通/特 | 播磨南、松陽、明石清水、高砂南、東灘 | |
---|---|---|
総合/推 | 加古川南、淡路、三木東、明石南 | |
商業・商/推 | 明石商、 | |
園芸・園芸/推 | 農業 | |
生活創造 | 小野エ | |
生活文化 | 松陽 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 50 | |
60% | 53 |
この学校の受験生が通っていた塾
-
2024年応募状況
区分 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
併願:特進アドバンス | 23 | |||
特進看護医療 | 34 | |||
幼児教育 | 89 | |||
キャリア進学 | 152 | |||
介護福祉士 | 29 | |||
専願:特進アドバンス | 9 | |||
特進看護医療 | 13 | |||
幼児教育 | 46 | |||
キャリア進学 | 86 | |||
介護福祉士 | 5 | 区分 | ||
併願:特進アドバンス | 23 | |||
特進看濃医療 | 34 | |||
幼児教育 | 89 | |||
キャリア進学 | 152 | |||
介護福祉士 | 29 | |||
専願:特進アドバンス | 9 | |||
特進看濃医療 | 13 | |||
幼児教育 | 46 | |||
キャリア進学 | 86 | |||
介護福祉士 | 5 |
0
ー
キャリア教育
ー概要
-併願校(キャリア教育)
ー-
-
SSHの活動状況(探究学習)
-グローバル教育
-留学・海外研修
フ ランスの姉妹校とは毎年春と秋に生徒代表が 相互訪間、ホームステイなどで親交を深めます。また特進アドバ ンスコースでは在学中に長期・短期の留学が可能です。国際理解教育/交流
-探究学習
ー-
-
-
なし
なし
なし
-
学校の周辺環境
-学校生活全般
--
-
ー
ー
許可制
-
あり
-
-
-
-
なし
-
学校の環境
-行事
宿泊研修 (4月 ・1年)、 明日祭・体育大会 (10月 )、 新春かるた大会 (1月 )の ほか京都キャンパスツアー、兵大セミ ナー、保育実習、介護実習などコース独自の多彩なイベントあり。クラブ活動
全国レベルのソフトボール、バレーボール、新 体操をはじめバスケットボール、硬式テニス、剣道など体育系12 部。文化系は吹奏楽、アニメーション、コーラス、演tll、 書道な ど13部が活動中。茶道、フランス語、ビアノなどの「研修」(習 い 事)も充実しています施設内容
ー特徴的なイベント
-学習フォロー体制
-修学旅行 (2年 )は ニュージーランド・オーストラリア・シンガ ポールヘ(コ ースにより異なる
ー
-
-
-
-
-
-
-
コース
●特進アドバンスコース ●特進看護医療コース ●幼児教育コース ●キャリア進学コース ●介護福祉士コースカリキュラム
●特進アドバンスコース 国公立・難関大学文系学部への現役合格 をめざします。充実し た7~ 8時 間授業に加え朝の時間外の補習で基本事項の確認を おこない、放課後の補習では大学の過去問題などを個々の進度 や理解度に合わせて取り組むことでレベルアップを図ります。 ●特進看護医療コース 将来は看護師や保健師をめざし、看護・医療系など理系大学ヘ の進学を目標にします。兵庫大学との高大連携講座では、看護 に関する探究学習に取り組み、看護医療 についての知識が深ま ります。 ●幼児教育コース 将来の幼稚園教諭や保育士をめざします。高校に隣接する兵庫 大学附属須磨幼稚園があり、恵まれた環境の中で園児と幼稚園 教諭の活動に接することができます。「ピアノ実習」や「リトミッ ク」などの授業を通して実践力を高めます。 ●キャリア進学コース 2年生より進学専攻、未来デザイン専攻、製菓・調理専攻にわ かれ、4年制大学・短期大学・専門学校進学、就職に幅広く対応。 ベーシックな必履修科目に加え、楽 しい講座の受講や各種検定 への挑戦を通して、自分の適性や将来像 を知ることができます。 ●介護福祉士コース 兵庫県の私立高校では唯一、介護福祉士の国家試験受験資格 が取得可能です。合格すると18歳 で介護福祉士になることがで きます。さらに、福祉系各種検定の取得 もめざします。年間スケジュール
-教育方針
建学の精神は「和の精神」。1人ひとりの知性と創 造力、グローバルな視野で次代にはばたく国際性、しなやかなこ ころを育む教育を行っています。特色ある教育
-使用教科書
-使用参考書
-在校生に人気の塾
-内申基準
-週あたりの授業時間数
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ー
ー
ー
ー
-
-
-
進路指導
ー主な大学合格状況(既卒生含む)
私立大/ 甲南大 2 兵庫大 43 神戸女子大 6 神戸親和大 6 園田学園女子大 3 兵庫大短期 19 神戸女子短大 2 龍谷大 5 京都女子大 2 甲南女子大 7 武庫川女子大 3 兵庫医科大 2 関西看護医療大 3 関 西国際大 5 神戸松蔭女子学院大3 関西福祉大 1 関西学院短大 1 関西外国語大短期 2 大手前短大 2 神戸学院大 7 頌栄短大 3系列大学・短大への進学状況
ー指定校推薦
ー早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など
-海外大学合格状況
ー-
267名
ー
-
-
大学進学:116名 短大進学:43名 専門学校等:60名 就職:40名 進学準備ほか:8名
芸能活動
-いじめ対策・対応
-施設の耐震改修状況
-参考ブログ/X/YouTube etc.
--
-
-
-
-
-
兵庫県
ヒョウゴダイガクフゾクスマノウラコウトウガッコウ
神戸市須磨区行幸町2丁目7−3
https://www.sumanoura.ed.jp/
大正12年(1923)
●特進アドバンスコース ●特進看護医療コース ●幼児教育コース ●キャリア進学コース ●介護福祉士コース
330,000円
408,000円
100,000円
1,008,600円
諸会費計 33,000円 制服等制定品費 137,600円
ー
2月13日
2月17日, 3月23日
ー
ー
ー
ー
ー
20,000円
ー
ー
修学旅行 (2年 )は ニュージーランド・オーストラリア・シンガ ポールヘ(コ ースにより異なる
ー
267名
ー
大学進学:116名 短大進学:43名 専門学校等:60名 就職:40名 進学準備ほか:8名
ー
ー
ー
ー
ー
許可制
ー