開校年
登校時間
施設の写真
延納
合格ストーリーの件数
合格発表
手続日
受験料
留学・海外研修
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
修学旅行・校外学習の行先
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
沿革
昭和26年ホアキナ愛児園、同29年小学校、同34年中学 校、同37年高校を創立。令和6年学園創立70周年を迎えます昭和26年(1951)
普通科
8:15
私立
女子校
あり
-
-
-
主な大学合格状況(既卒生含む)
大阪大1,兵庫県立大3,関西大3,関西学院大3,同志社大1,立命館大1,近畿大2,甲南大4,神戸学院大5,同志社女子大2,甲南女子大3,神戸女学院大1,神戸女子大2,兵庫医科大1,神戸薬科大1,京都外国語大1,関西外国語大1、藍野大1,関西看護医療大1,神戸新和大1、神戸松蔭女子学院大学1,神戸常盤大1,武庫川女子大1,早稲田大1,学習院大1,津田塾大131名
大学進学22,短大2,専門学校6、進学準備ほか1
募集定員
20名選抜方法
国数英(各60分100点)学力検査/試験科目・配点・時間
3教科合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 52 | |
60% | 55 |
2024年応募状況
学科 | 受検者数 | 合格者数 | 回し | 倍率 | |
---|---|---|---|---|---|
普通/併願 | 6 | 6 | ー | 1.00 |
0
2月10日
2月15日, 3月21日
20,000円
カリキュラム
「自ら考え、人に奉仕し、充実した人生を歩む女性」の育成を教育 ビジョンとして掲げ、すべての教育活動を「Rahbow Program」 として集約し、実践しています。2・ 3年生では、29単位分、 42科目の選択授業の中から、希望する進学先の入試科目や入試 形態に応じて選択でき、一人ひとリオーダーメイドのカリキュラ ムで学びます。 ・1クラス10名程度の習熟度別授業(英語、数学)、 1人でも開講 可能な選択授業 ・タブレット端末を使った授業や海外とのオンラインセッション など、lCTを利活用したアクティブラーニング型授業の実施 ・通年講習や長期休1限 中の特別講習(無料) 。英検(2次対策を含む)、 数検、漢検の対策講座の実施(全て無 料) 。学校設定科目「G:obal Stttbs」 で行う英語ディベートや模擬 国連、「Global Fest市 J」 で行う校内英語スピーチコンテストやプ レゼンテーションなど、特徴的な英語教育・グローバル教育を 実践 ・「職業インタビュー」 「未来予想図」「卒業生とのつどい」 「大学別 進路ガイダンス」など、進路実現に向けた豊富なキャリア教育プ ログラム教育方針
イエス・キリストの福音に基づき、愛徳カルメル 修道会の創立者、聖女ホアキナの教育理念である「愛の教育」 を実践。一人ひとりの個性を大切にし、その可能性を引き出し、 伸ばします。そして、神様に与えられた命に感謝し、他者のため に祈り、奉仕することができる女性に育てます。留学・海外研修
希望者対象の10日間オーストラリア海外研修 (ホ―ムステイ)2年生の台湾修学旅行ではドミニカン・インターナショナルスクールとの交流のほか、カンボジアに手作りの英語の絵本を贈る「ブック・プロジェクト」など。なし
なし
なし
なし
行事
新入生オリエンテーション(4月)、 聖女ホアキナ の全校ミサ(5月)、 合唱コンクール(7月)、 夏期講習(7・ 8月)、 体育大会(9月)、 学園祭(11月)、 Globa!Feslvaト クリスマスミサ・ 冬期講習(12月)など。修学旅行(2年生)は、3,自4日で台湾へクラブ活動
全国大会出場の新体操をはじめ、体育系は卓 球、ソフトテニス、バレーボール、バスケットボール、バドミント ンの6部。文化系は社会奉仕、吹奏楽、写真、サイエンス、美術、 家庭科、茶道、ESSが活動しています修学旅行(2年生)は、3,自4日で台湾へ。
禁止
なし
-
260000円
420000円
施設費・協力金他 326,000円
1294180円
諸会費計64000円、積立金84000円、制服代68200円、その他制定品費71980円
兵庫県
マナトクガクエンコウトウガッコウ
神戸市垂水区歌敷山3丁目6−49
http://www.aitokugakuen.ed.jp/high/
昭和26年(1951)
普通科
260000円
420000円
施設費・協力金他 326,000円
1294180円
諸会費計64000円、積立金84000円、制服代68200円、その他制定品費71980円
2月10日
2月15日, 3月21日
20,000円
修学旅行(2年生)は、3,自4日で台湾へ。
31名
大学進学22,短大2,専門学校6、進学準備ほか1
8:15
禁止