男女別生徒数
開校年
放任主義/管理主義
土曜授業
登校時間
下校時間
施設の写真
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
延納
合格ストーリーの件数
試験日
合格発表
手続日
受験料
2024年合格最低点
入学辞退者への返還
使用教科書
留学・海外研修
週あたりの授業時間数
宿題量
文系・理系クラスの割合
外国人講師の授業
授業時間
習熟度別授業
オンライン授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
ICT教育
宗教教育
第2外国語
自習室
修学旅行・校外学習の行先
災害時の対策
部活加入率
自転車通学
保護者会
購買
携帯電話の持込
保護者面談
寄付金・学債
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
奨学金制度
授業料減免
沿革
昭和16年甲子園高等女学校を開校。同23年学制改革によ り、新制中学校・高等学校に。令和3年創立80周年を迎えました校風
-男女別生徒数
-
-
昭和16年(1941)
プレミアムステージ、スタンダードステージ
-
ー
8:35
ー
-
私立
女子校
-
ー
-
あり
-
-
-
-
-
-
-
(中高一貫校のみ)高校進学しない生徒の数・中退される生徒の割合
-最寄駅からの指定ルート
-主な大学合格状況(既卒生含む)
近畿大4,龍谷大1,佛教大1、追手門学院大1,甲子園大3,京都外国語大1,京都女子第1、京都橘大1,甲南女子大5,神戸松蔭女子学院大2,神戸女学院大2,神戸女子大1,神戸親和大1,関西外国語大1,大阪音楽大3,大阪芸術大、梅花女子大2,甲子園短大12系列大学・短大への進学状況
ー指定校推薦
ー早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など
-海外大学合格状況
ー74名
ー
-
-
大学進学39名、短大進学13名、専門学校等17名、就職5名
近年の進学傾向
-延納
ー募集定員
プレミアム80、スタンダード200選抜方法
国数英(各50分100点)受験の特徴
ー入試問題のタイプ・傾向
-特待生・奨学生制度
ー学力検査/試験科目・配点・時間
3教科学力検査:調査書
ー入試日程
-
応募状況
-
併願校
普通 | 西宮南、市尼崎、尼崎西、西宮甲山、西宮北、県西宮、宝塚、尼崎小田 | |
---|---|---|
普通/推 | 尼崎双星 | |
総合 | 西宮今津、武庫荘、 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 52 | |
60% | 55 |
この学校の受験生が通っていた塾
-
2024年入試情報
-
2024年応募状況
学科 | 受検者数 | 合格者数 | 回し | 倍率 | |
---|---|---|---|---|---|
併願/プレミアム | 29 | 29 | ー | 1.00 | |
併願/スタンダード | 97 | 97 | ー | 1.00 | |
専願/プレミアム | 10 | 10 | ー | 1.00 | |
専願/スタンダード | 57 | 57 | ー | 1.00 |
0
-
2月13日
2月16日, 3月22日
ー
ー
ー
ー
20,000円
-
-
併願:プレミアム137/300、スタンダード93/300 専願:137/300、スタンダード93/300
-
-
-
-
-
-
併願校(学校調べ)
-入試で重視される科目の特徴と対策方法
-コース
ーカリキュラム
●プレミアムステージ 内部進学を除く4年制大学進学を目標とするコースです。これま での国公立大学進学コース、難関私立大学進学コース、看護系 進学コースで培ってきたノウハウを活かし、予備校講師による授 業をはじめ、学力向上を最優先にしたカリキュラム構成で、少人 数授業によリー人ひと 'り に合わせたきめ細かな指導を展開し、現 役合格をめざします。 ●スタンダードステージ 内部進学(甲子園大学。甲子園短期大学)を含む様々な進学お よび就職を目標とし、総合的に将来を考えるコースです。基礎 学力の向上、キャリア教育なども充実させ、進級時の面談で方向 性を見出すとともに、幅広く進路を考え、最適な進路選択を可能 にします。教育方針
「電勉努力」「和衷協同」「至誠一貫」を校訓とし、 誠をもって人に接することのできる、健康で知性豊かな女性の 育成をめざしています。少人数授業や選択授業、個別学習計画 などきめ細かな指導が特色です。特色ある教育
-使用教科書
-使用参考書
-SSHの活動状況(探究学習)
-グローバル教育
-キャリア教育
ー留学・海外研修
ー概要
-国際理解教育/交流
-探究学習
ー進路指導
ー併願校(キャリア教育)
ー学習フォロー体制
-在校生に人気の塾
-内申基準
-週あたりの授業時間数
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ー
ー
-
-
なし
なし
なし
-
-
なし
-
タブレットの使用状況と利用例
-特色のある課外授業・特別授業
-塾との連携(外部講座など)/生徒がよく通っている塾など
-学校の周辺環境
-学校の環境
-在校生の出身都道府県別割合
-年間スケジュール
-行事
自転車通学安全講習・春季校外学習。高野山慰 霊塔参拝(4月)、 体育大会(5月)、 コーラスコンクール(7月)、 夏季補習(8月)、 文化祭(9月)、 秋季校外学習(11月)、 冬季補習 (12月)な ど。修学旅行(6月・3年)は東京・北海道へ。様々な 自然体験やラフティングを満喫します(年度により行き先が変わ ることもあります)。クラブ活動
体育系は、剣道、ソフトテニス、バレーボール、 バスケットボール、ダンス、ビリヤード、水泳、体操の8部。文化 系は吹奏楽、美術、書道、家庭の4部のほか、かるた同好会。ク ラブ加入率は約70%です。施設内容
ー学校生活全般
-特徴的なイベント
-芸能活動
-いじめ対策・対応
-施設の耐震改修状況
-見学可能なイベント
ー参考ブログ/X/YouTube etc.
--
ー
修学旅行(6月・3年)は東京・北海道へ。様々な 自然体験やラフティングを満喫します(年度により行き先が変わ ることもあります)。
-
ー
-
-
ー
許可(担任との相談が必要)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
なし
-
-
-
学校説明会で見てほしいところ
-学校説明会の内容
-部活動の参加ルール
-保健室登校・不登校への対応ルール
-カウンセリングスタッフについて
-保健室を使う生徒の特徴
-寄付金・学債
ー初年度費用
-
350000円
624000円
ー
1264000円
制服代等諸費200000円、教材費等諸費90000円
ー
-
-
-
指定校用品費
-教材費
-兵庫県
コウシエンガクインコウトウガッコウ
西宮市瓦林町4−25
https://www.koshiengakuin-h.ed.jp/
昭和16年(1941)
プレミアムステージ、スタンダードステージ
350000円
624000円
ー
1264000円
制服代等諸費200000円、教材費等諸費90000円
ー
2月13日
2月16日, 3月22日
ー
ー
ー
ー
20,000円
併願:プレミアム137/300、スタンダード93/300 専願:137/300、スタンダード93/300
ー
修学旅行(6月・3年)は東京・北海道へ。様々な 自然体験やラフティングを満喫します(年度により行き先が変わ ることもあります)。
ー
74名
ー
大学進学39名、短大進学13名、専門学校等17名、就職5名
ー
ー
ー
8:35
ー
許可(担任との相談が必要)
ー