1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 高校図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 神戸弘陵学園高等学校
トップ
基本情報
進学実績
入試情報
教育
学校生活
費用
早見表
kyoikuIcon
偏差値50

神戸弘陵学園高等学校

コウベコウリョウガクエンコウトウガッコウ
私立・共学校・兵庫県
contactIcon

兵庫県神戸市北区山田町小部妙賀山10−4

contactIcon

078-593-3535

contactIcon

contactIcon

神戸電鉄北鈴蘭台駅・15分

※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

開校年

昭和58年(1983)

登校時間

8:50
icon進学実績
もっと見るchevronRightIcon
icon入試情報
もっと見るchevronRightIcon

延納

あり

合格ストーリーの件数

0

合格発表

2月13日

手続日

2月17日, 3月26日

受験料

20,000円
icon教育
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

修学旅行・校外学習の行先

修学旅行(2月・2年)は沖縄へ。
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

200,000円

授業料

393,600円

施設設備費

200,000円

初年度費用合計

1,108,870円
基本情報

沿革

昭和58年開校。平成8年学生寮を設置。同26年一部コースで男女共学化、女子寮を設置。令和2年完全男女共学化。同4年創立40周年を迎えました。
開校年

昭和58年(1983)

設置学科

普通科

登校時間

8:50

学校の種類

私立

性別区分

共学校

制服

あり

学校の外観画像
detail-0
進学実績

主な大学合格状況(既卒生含む)

国・公立大/東京学芸大、横浜市立大 私立大/関西大、立命館大、京都産業大、近畿大、龍谷大、摂南大、追手門学院大、関西外国語大、明治国際医療大、大阪学院大、阪南大
卒業生数

184名

卒業生の進路・進学

大学ー132名 短大ー5名 専門学校一29名 就職ー17名 進学準備ほかー1名

入試情報

募集定員

特進25名、進学70名、総合140名、体育75名

選抜方法

学力検査(英数国)、面接 ※体育コース以外

併願校

School
Program
神戸北普通
三木普通
三木北普通
神戸甲北総/推
神戸甲北総合
三木東総合
三木東総合/推
三田西陵普通
三田西陵普/特
神港橘みらい商
神戸鈴蘭台普通
科学技術電/推
小野エー生活創造
津名普通
兵庫エーデザ/推

合格偏差値

80%5050
60%5050

2024年応募状況

併願
受験者数
合格者数
回し
倍率
特進30231.30
進学997971.25
総合137137201.00
体育
専願受験者数合格者数回し倍率
特進18161.13
進学6541.20
総合52492
体育1111101.01
合格ストーリーの件数

0

合格発表

2月13日

手続日

2月17日, 3月26日

受験料

20,000円

教育

コース

特進コース、進学コース、総合コース、体育コース

カリキュラム

●特進コース 国公立大・難関私立大への進学希望者を対象としたコースです。主要教科は2コマ(2時限分)連続の90分授業、土曜日は入試に備えた補習授業を実施。大学入学共通テストに対応したカリキュラムと密度の濃い少人数制授業により、学カアップをはかります。 ●進学コース 進学に重点をおき、大学・短大・専門学校など幅広い進路に対応できるカリキュラムを用意しています。2年次からは各自の志望に対応し、理系/文系に分かれて学習。勉強やクラブ活動に、活躍できる場がたくさんあります。 ●総合コース 私立大への進学と就職を視野に、勉学とクラブ活動の両立をめざします。1・2年次は基礎・基本を重視し、3年次には進学/就職に対応したクラスを設定。効率的なカリキュラムで、各自の適性と希望に応じた進路の実現をサポートします。 ●体育コース 勉強とスポーツの両立をはかりながら、各自の夢実現をめざします。強化クラブである硬式野球(男・女)、サッカー(男・女)、バレーボール(男子)、剣道(男・女)の各競技に分かれて練習。卒業生は大学・社会人・プロスポーツの分野で活躍しています。

教育方針

「個人の能力の開発」「精神生活の拡充」「規律と秩序の確立」「公共心、道徳心の向上」をめざし、緑豊かな環境の中で、社会に即応できる能力と豊かな人間性を育成します。
SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし

学校生活

行事

校外学習(4月)、夏季進学補習(8月)、文化祭(9月)、体育祭(10月)、防災訓練・冬季進学補習(12月)など。

クラブ活動

強化クラブは硬式野球(男女)・サッカー(男女)。バレーボール(男)・剣道(男女)。いずれのクラブも全国大会に出場しており、全国制覇を目標に練習に励んでいます。ほかに体育系は陸上競技、ブッシュクラフト同好会など。文化系はアニメ美術、軽音楽、写真など。加入率は約70%です。

施設内容

キャンパスには第1~ 第3グラウンドをはじめテニスコート3面、剣道場、野球部のトレーニングルーム、また美術室・書道室・音楽室など、各種の部活動に打ち込める環境が整っています。第3グランドは全面人工芝を完備しています。
修学旅行・校外学習の行先

修学旅行(2月・2年)は沖縄へ。

アルバイト

許可(届出制)

学生寮

なし

費用
入学金

200,000円

授業料

393,600円

施設設備費

200,000円

初年度費用合計

1,108,870円

その他費用

諸会費等計 98,270円 修学旅行積立 72,000円 制服等学用品費 約120,000円 学年費 25,000円

地域

兵庫県

学校名(カナ)

コウベコウリョウガクエンコウトウガッコウ

住所

神戸市北区山田町小部妙賀山10−4

URL

https://www.kobe-koryo.com/

開校年

昭和58年(1983)

設置学科

普通科

入学金

200,000円

授業料

393,600円

施設設備費

200,000円

初年度費用合計

1,108,870円

その他費用

諸会費等計 98,270円 修学旅行積立 72,000円 制服等学用品費 約120,000円 学年費 25,000円

合格発表

2月13日

手続日

2月17日, 3月26日

受験料

20,000円

修学旅行・校外学習の行先

修学旅行(2月・2年)は沖縄へ。

卒業生数

184名

卒業生の進路・進学

大学ー132名 短大ー5名 専門学校一29名 就職ー17名 進学準備ほかー1名

登校時間

8:50

アルバイト

許可(届出制)