開校年
登校時間
合格ストーリーの件数
合格発表
手続日
受験料
留学・海外研修
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
修学旅行・校外学習の行先
入学金
授業料
初年度費用合計
沿革
大正14年南都正強中学を創設。昭和23年学制改革に伴い奈良正強高等学校を開設。同32年男女共学制に。平成8年奈良大学附属高等学校と改称。同18年から全コース参加によるオーストラリア研修旅行を実施。同27年創立90周年を迎えました。大正14年(1925)
普通科
8:35
私立
共学校
主な大学合格状況(既卒生含む)
国・公立大/ 大阪教育大1, 東京学芸大1 私立大/ 関西大4, 立命館大3, 甲南大1, 摂南大18, 桃山学院大8, 同志社女子大2, 大阪経済大6, 大和大2, 大阪商業大5, 関西学院大1, 京都産業大4, 龍谷大5, 神戸学院大8, 関西外国語大3, 神戸女学院大1, 大阪工業大6, 畿央大4, 森ノ宮医療大2, 同志社大4, 近畿大29, 佛教大1, 追手門学院大26,京都外国語大1, 武庫川女子大1, 阪南大8, 大阪電気通信大6, 奈良大34222名
四年制大学 :175名 短期大学:8名 専修・各種学校27名 就職4名 進学準備・他:8名
併願校
探究/専 | 奈県大 | |
---|---|---|
普通 | 法隆寺国際 生駒 香芝 西城陽 高取国際 高円 奈良北 添上 西和清陵 | |
総ビ/特 | 奈商エ | |
商業/特 | 高田商 | |
建築/特 | 奈商 | |
英/特 | 法隆寺国 | |
数理 | 奈良北 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 60 | 60 |
60% | 55 | 55 |
2024年応募状況
併願 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
特進Ⅰ | 68 | 67 | 1.01 | |
特進Ⅱ | 195 | 187 | 1.04 | |
文理 | 700 | 612 | 1.14 | |
標準 | 288 | 216 | 1.33 | |
推薦・専願 | ||||
特進Ⅰ | 6 | 4 | 1.5 | |
特進Ⅱ | 17 | 15 | 1.13 | |
文理 | 642 | 591 | 1.09 | |
標準 | 312 | 286 | 1.09 |
0
2月9日
2月16日, 3月22日
18,000円
コース
特進コースI類 特進コースΠ類 文理コース 標準コースカリキュラム
●特進コースI類 国公立大学、難関私立大学の受験を想定し、大学入学共通テストや一般選抜に向けて学習時間を確保します。週4回の7限授業と放課後や長期休業中の進学講習といったコース独自の学習プログラムで応用力を身につけます。 ●特進コースΠ類 難関私立大学の現役合格をめざし、lCTを積極的に活用する効率的な学習法や到達度別の授業によって、一般選抜に必要な実践力を養成します。部活動などの課外活動への参加を奨励し、より主体的な学習習慣の定着を図ります。 ●文理コース 医療・看護系を含む私立大学への進学を見据えた実力養成を図ります。英語検定取得や小論文対策といった目的別の講習(希望制)を実施するなど、個々の特性や得意分野を生かす受験方式にあわせた学習指導を展開します。 ●標準コース 総合型選抜や学校推薦型選抜などの多様な受験方式に対応する丁寧な学習指導によって、基礎学力の定着を図り、私立大学への進学をサポートします。部活動などの課外活動に積極的に参加する生徒も多く在籍しています。教育方針
「努力が天才なり」、「正しく強く」を建学の精神とし、人権を尊ぶ「知・徳・体」の調和のとれた心豊かな人間、正しい勤労観をもち、国際化、情報化の進む社会を担うことのできる人間を育てるため、一人ひとりの生徒を大切にした確かな教育を実践します。留学・海外研修
すべての生徒を対象に、オーストラリア研修旅行を設定(2年次)し、ホームステイや現地校との交流活動などコースの目的に応じた研修を実施します。また、オンラインによる国際交流プログラムも行っています。なし
なし
なし
なし
行事
-球技大会、野球応援、合宿(クラブ、クラス)、体育祭、文化祭、教育講演会など。研修旅行はすべてのコースでオーストラリアを設定。クラブ活動
体育系は全国大会常連のバドミントンや剣道をはじめ、硬式野球、陸上競技、スキー、弓道、サッカー、なぎなた、バスケットボールなど。文化系は全国レベルの美術のほかチアリーダー、吹奏楽、放送、書道など。加入率は約70%です。ら全コース参加によるオーストラリア研修旅行を実施
禁止
なし
200,000
579,000
約1,201,900~
制服代 80,000~ 円 その他制定品費 160,000~ 円 諸会費計 32,900円 修学旅行積立 約 150,000円
奈良県
ナラダイガクフゾクコウトウガッコウ
奈良市秋篠町50番地
https://www.nara-u-h.ed.jp/
大正14年(1925)
普通科
200,000
579,000
約1,201,900~
制服代 80,000~ 円 その他制定品費 160,000~ 円 諸会費計 32,900円 修学旅行積立 約 150,000円
2月9日
2月16日, 3月22日
18,000円
ら全コース参加によるオーストラリア研修旅行を実施
222名
四年制大学 :175名 短期大学:8名 専修・各種学校27名 就職4名 進学準備・他:8名
8:35
禁止