教育理念、方針について【教室用インタビュー】

0
0
この記事に関連するタグ
教育理念

教育理念、目標としていることはなんでしょうか?

教育理念、方針について【教室用インタビュー】1

相手を「思い遣る」こと。

相手とは「周囲の人たち」はもちろんのこと「世の中」や「社会現象」、受験生ならば「志望校、出題者、設問」なども含みます。

「思い遣る」とは、それらの人やものについて「その立場になって」考えること。

「設問の意味をとらえろ!」「出題者の意図を考えろ!」「問題をよく読め!」ということはよく言われます。

テストや問題を解くときだけ、都合良く相手のことを考えられるようになるものでしょうか? しかも小学生が。

日ごろから「相手のこと」を考え、思い遣ることができるようになってこそ、学習においても実践できるようになるのではないでしょうか。

中学受験で問われる力、求められる力はなんでしょうか?

一言で言うならば「人間力」。未来を切り拓いていく力。

それに対して、どのような指導方法を取られていますか。具体的に教えてください。また、なぜその指導方法にたどり着いたのか教えてください。

よく考えて日々を過ごす。勉強だけではなく、日常生活においても。

日々の様々な変化に気づき、それについて考えられるようになる。同じ毎日などは存在しないはず。

日々何かは起きている。それに「気づく」かどうか。「目を、心を、意識を向ける」かどうか。そして、アンテナにひっかかったモノ・コトについて考えるかどうか。

それを国算社理の授業、休み時間、行き帰りの時間など、塾が関わる部分を通じて育んでいきたいと思っています。

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク