基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
仙台第三高等学校
高校名(カナ)
せんだいだいさん
略称
仙台第三高校
略称(カナ)
せんだいだいさん
郵便番号
983‐0824
住所
宮城県仙台市宮城野区鶴ケ谷1‐19

基本情報

地域
宮城県
県立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:ー
2年:ー
3年:ー
登下校時間(夏季)
8:20~19:00

アクセス

路線名1
JR東北本線
最寄駅1
東仙台駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩20分(自転車可)
路線名2
仙台市営バス
最寄駅2
「JR東北本線東仙台駅北口」より「鶴ケ谷七丁目」行き(約10分)
最寄駅からのアクセス2
「鶴ケ谷三丁目三高前」下車
路線名3
仙台市営バス
最寄駅3
「仙台市営地下鉄台原駅」から「鶴ケ谷七丁目」行き(約10分)
最寄駅からのアクセス3
「鶴ケ谷三丁目三高前」下車
路線名4
仙台市営バス
最寄駅4
「JR仙台駅前バスプール18番 ( 鶴ヶ谷方面乗り場 )」より「鶴ケ谷七丁目」行き(約30分)
最寄駅からのアクセス4
「鶴ケ谷三丁目三高前」下車

学校について

理事長・校長名
佐々木克敬
沿革
1963年、普通科男子校として開校。
1968年、理数科設置。
2010年、共学化。
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
1.心身の健康 清潔で健康な生活をすることに心がけるとともに、進んで心身を鍛え、困難にあってもくじけない意志力を身に付けるよう努める。
2.真・善・美の追求 青年は未来に満ち、無限の可能性を持っている。常に真なるもの、善なるもの、美なるものを追求する態度を養い、常に広く調和のとれた教養を身に付けるよう努める。
3.愛と知の稔り 社会や両親の愛情に感謝し、自分を愛し他をも愛しながら自己の知性を最大限に伸ばすよう努める。

学校生活

施設設備
400人収容可能の大講義室・学習室・生徒ラウンジ・職員室前の学習指導コーナー・多目的教室・選択教室等を備えた校舎の他,体育館,武道館,弓道場,フェンシング場,卓球場,部室棟,硬式野球場,テニスコート,サッカー場,400mトラック,ハンドボールコート,ラグビー場(第2グラウンド)があり,充実した教育環境を備えている。ほかに図書館、パソコンルーム、校外運動場など。
特色のあるクラブ
運動部17、文化部14。文武の両立を図るため19時完全下校となっているが,運動部・文化部とも短い時間の中で内容の濃い練習を行っている。運動部の令和元年度は、全国大会では陸上部がインターハイ,ラグビー部が国体,フェンシング部が全国選抜大会に出場。また,県大会でも数多くの競技で優秀な成績を収めている。文化部では,自然科学部の全国高校総合文化祭出場,放送部の放送コンテスト東北大会出場,演劇部の演劇コンクール東北大会出場などをはじめとして,県大会レベルでは多くの部が上位入賞を果たしている。自然科学部は日本学生科学賞の中央(全国)審査において5年連続入賞を達成。
行事
三高探究の日、芸術鑑賞、前期体育大会(7月)、三高祭(9月)、後期体育大会(10月)、校外研修(1年次)、修学旅行(2年次11月)、8月につくば研修、白神フィールド(希望者)などがある。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
2学期制、50分授業。大学へ進学するための十分な基礎学力と応用力を育成する。普通科は2年生から進路希望に応じて文系と理系の2つの類型に分かれる。文系クラスは国語・地歴公民・英語に,理系クラスは数学・理科・英語に重点を置いて学習。SS探究基礎,SS探究Ⅰ・Ⅱの科目で普通科においても探究活動を展開していく。理数科は大学や研究機関との連携による様々な活動などが行われており,高度で奥の深い学習ができる。課題研究では,様々な場面でポスター発表や口頭発表が行わ、その成果は姉妹校である国立台湾師範大学附属高級中学において,全員が英語で発表するとともに,優秀な研究は各種学会で発表を行うことができる。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6654223
6662626
7364828
合計191517101677
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6654223
6644424
6758430
合計181914161077
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
6654223
6662626
7564830
合計191717101679
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
6744223
7646427
67410330
合計19201220980
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度

募集要項

①入試日程 一次:出願期間2/15(午前9時から午後4時)~2/18午前9時から午前11時まで)、試験日3/4、合格発表日3/16、手続締切日 二次:出願期間3/17(午前9時から午後4時)~3/19(午前9時から午後3時まで)、試験日3/22、合格発表日3/22もしくは3/23、手続締切日 ※出願は、中学校からの一括郵送(簡易書留で2月18日午前11時までに必着)または持参。合格発表は午後3時、校内。二次募集は、一次募集合格発表時点で定員に待たなかった場合。
②募集人員 男女、普通科240名、理数科80名(共通選抜、普通科192名、理数科64名、特色選抜普通科48名、理数科16名) ※理数科は普通科を第2志望にできる。
③試験科目 一次 普通科:調査書195点、学力検査(5教科各100点・各50分)750点(全科の得点を1.5倍)(学力検査7:調査書3) 理数科:調査書195点、学力検査(5教科各100点・各50分)850点(国・社・英の点数を1.5倍、数・理の点数を2倍)(学力検査7:調査書3) ※特色選抜は、学力検査点の得点を合計した点数を基に,調査書の記載事項も用いて,求める生徒像に照らして総合的に審査し選抜する。 二次:調査書225点、学力検査(3教科各100点・各50分)300点
④面接 なし
⑤報告書 必要
⑥受験料 2,200円
⑦納入金 124,450円 <内訳> 入学手続時:入学金5,650円 高1終了まで:授業料118,800円 ※授業料は4期分納。ほかに、学校納入金、制服代、指定品代などがある。
・当該年度入試合格最低点 ー
・入試競争率(前期/後期) 普通科 2018年応募者300/259、受験者、合格者72/168、競争率4.17/1.54 2019年応募者398/378、受験者、合格者72/170、競争率5.28/2.22 2020年応募者301、受験者、合格者240、競争率1.25 理数科 2018年応募者83/122、受験者、合格者32/48、競争率2.59/2.54 2019年応募者69/81、受験者、合格者32/48、競争率2.16/1.69 2020年応募者132、受験者、合格者80、競争率1.65

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 ー
②卒業生の進路進学情報 卒業生数317、大学259、短大0、専門1、就職0、ほか57
③付属/系列大学・短大への進学状況 ー
④指定校推薦がある大学 ー
⑤大学合格実績 (現役)北海道大、弘前大、岩手大、東北大、宮城教育大、山形大、福島大、茨城大、筑波大、宇都宮大、埼玉大、千葉大、東京電気通信大、東京外語大、東京学芸大、東京農工大、横浜国立大、信州大、静岡大、防衛大、慶応義塾大、早稲田大、東京理科大、青山学院大、中央大、立教大、法政大、ほか。
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:ー
保護者会:ー
入学金:5,650円
総費用:ー
他情報:授業料及び受講料の高等学校等就学支援金制度・国公立高校生等奨学給付金などがある。

早見表

制服の有無
無し
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
海外研修の有無
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
有り

その他の項目

持ち物指定の有無
給食の有無
無し
留学制度の有無
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク