最初が肝心

0
0
この記事に関連するタグ
講師

算数の授業で、線分図を教える回がある。 2月の授業では、4年生も5年生も、共に線分図だった。 もちろん内容とレベルは違うのだが、どちらの学年にも共通して言えるのは、 線分図を丁寧に書けるかどうかが、解けるかどうかのカギになるということである。 字もきれいであるに越したことはないが、 字のきれいさよりも丁寧に書こうとしたかどうかが重要である。

例えば『太郎君の持っていたお金が1200円で…』と書かれていた時に、 線分図のどこからどこまでが1200円なのかを、 誰が見てもわかるように書いているかどうか。 「自分さえわかっていればいい!」とばかりに、きたない図を書いている人は、 結構な頻度で、自分の書いた図や数字を読み取れなくて間違えている。

図を丁寧に書かない人の多くが、わざときたなく書いているわけではないと思うが、 一方で、丁寧に書こうという意識も持っていないと思う。

しかし、最初が肝心。 答えが合っていても、線分図が丁寧でないという理由だけで○をしないこともある。 この口うるさい時期に、意識しなくても丁寧な線分図が書けるように クセをつけて欲しい。

話が飛ぶが、音読をさせてみると 「て・に・を・は」を正確に読めない子がたくさんいる。 僕が行くのか、僕は行くのか。 たいした違いがないように思うのかもしれないが、 この助詞の読み間違いや読み飛ばしのクセも、 実は音読をした初期段階で「て・に・を・は」をおろそかにしてきたせいだ という興味深い文章を読んだ。

1つひとつの言葉を大切にしない環境では、国語力は身につかない。 大体読めているからまぁいいやと、その音読の間違いを見過ごした結果が、 今の国語力に繋がっているのだとすれば、当の子どもだけでなく、 周りの大人の責任もあるように思う。

話を戻すが、最初が肝心。 最初にキッチリやっておけば、後で煩わしいことはない。 丁寧な線分図を意識して書いて欲しいと思う。

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

関連記事
中学受験塾Surpass(サーパス)

人の書いた文章ですが、とても興味深い内容でしたのでご紹介いたします。 (一部、元々の表現から変えています。) 「教養がない」というのは、 別に過去の文学作品のタイトルを知らないというようなことではな

中学受験塾Surpass(サーパス)

「この計算ミスがなければ、あと10点取れたのに!」 「次からはミスをしないように気をつける!」発言自体は間違っていませんが、 こんなことを言っただけで計算ミスがなくなった例は、なかなか目にしません。

中学受験塾Surpass(サーパス)

10年以上前に、日能研のトップである小島氏が 「東大に入るにはまず遺伝だ。自分の家系に東大卒が一人もいなければあきらめろ。 合否を決める要因の80%は遺伝、残り20%は突然変異かまぐれだ。」 と、この

中学受験塾Surpass(サーパス)

『読み書きそろばん』と言いますが、ここ数年、「読む」力と「書く」力以前に、「聞く」力が落ちているように思います。 転塾を検討されていた子がサーパスの体験授業に参加し、お母様が教室の後ろで授業を見学さ

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク